プレゼント戦略 - 敬老の日

敬老の日に親孝行。これは手軽な値段ながら効果的。親は喜びますね。子どもの心遣いがうれしいじゃないですか。

私が応援したい個人サービスとスモールビジネス

敬老の日に向けたいいサービスを見つけました!

Facebookのタイムラインを見ていたら次のサービスを見つけました。

きれいにできたサイトで思わず全部を見てしまいました。


写真をフレームにして贈るというアイデア、とてもいいですね。スマホで手軽に写真が撮れる時代にあえて額装しておじいちゃん、おばあちゃんに贈るのはすごく喜ばれそうです。機械操作も何もないですから。以外とスマホは高齢者には扱いが難しいですからね。

さて、それで思い出したのが敬老の日のプレゼントです。

こういう特別な日にしっかりと親孝行しておくと必ずいいことがあります。少し違う言い方をすると良いことが起こります。

それで探していて、これは!!と思ったのが次の二つ。たくさん見つけたのですが、私からは二つだけピックアップして紹介します。

1.健康と長寿を願うキーホルダーと金運上昇が叶う根付け(ストラップ)


金運・長寿を運ぶ 金運銭亀・金のふくろう

金運アップや健康長寿のストラップとキーホルダーです。

ストーンの色はピンクとブルーがあります。

なんと1個480円!!クロネコDM便なら送料164円で送れます。

これなら安いし簡単に送れそうです。

2.長寿を願うペンセット

周りに贈られる自分を自慢したいときに名入りが喜ばれることは間違いありません。さりげなく字を書くときなどに相手から話を振られて、それを受けて自慢できるのでペンなどがいいのです。

「素敵なボールペンですね」

「これは息子が敬老の日に送ってきてくれたんですよ」

「いい息子さんですね」

みたいな会話。子どもが褒められるのは親として一番の自慢になります。それが老後を迎えた自分の幸せの自慢につながりますからね。そしてそれは微笑ましいと思います。


どうですか?いずれにせよ親に感謝する気持ちを形にするプレゼント。行動できる人はやはり親孝行な人です。

https://waveryfan.amebaownd.com/posts/2886222

株式会社 シンクアップ

株式会社シンクアップはスモールビジネス・個人ビジネスを支援するサービスを提供しています。それがSMART広報®です。これからは個人が際立つ複業の時代です。自分をブランディングし、個立ちさせましょう!その軸が決まったら広報しましょう!!Twitter,Facebookなどのソーシャルメディアを使って依頼のあった情報の拡散をお手伝いしています。主にココナラでサービスを提供しています。

0コメント

  • 1000 / 1000